副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

仮想通貨 投資 未分類 資産運用

仮想通貨:ジャスミー(JMY)コインの2022年予想!!今後の将来性について、価格は一体どうなる?

投稿日:

  

  

仮想通貨ジャスミーが誕生してから約1年となりました!周年の日はとくにそれらしい上昇などありませんでしたね(´・ω・`)まだまだ駆け出しでひよっこの仮想通貨ですが、大いに期待している通貨です。

  

私が購入している仮想通貨はビットコインやイーサリアムのようなメジャーなものではなく、ジャスミー(JMY)、アトム(ATOM)、ポルカドット(DOT)、ネム(XEM)のようなアルトコイン・草コインです。

  

昔から安泰な大型株ではなく、成長期待があってテンバガーが狙えるようなベンチャー企業への投資に興味・浪漫を感じていたので、その名残からアルトコインへの投資傾向が強いようです。

  

今回は1周年を祝うべく、日本初の仮想通貨:ジャスミー(JMY)コインについて2022年の予想・将来性について解説していきたいと思います!2022年は昇竜拳を決めることができるのか!

  

2021年は大暴落!ジャスミー(JMY)コインは割安なのか?

  

  

現在のジャスミーは8円前後で推移しており、上場したときのMAX値は2021年初頭に記録した:400円なので今の価値は実に50分の1!!これは割安と言えるのでしょうか?

  

私はジャスミー(JMY)コインについて、今の価値では20円~30円くらいが妥当であると思っており、10円以下で購入できる現状はかなり割安であると考えています。

  

そして、ジャスミーは①第一期(普及期)→②第二期(価値成長期)→③第三期(エコシステム拡大期)→④第四期(データマーケットプレイス確立期)とロードマップを描いており進捗状況によってはさらに評価も上がります。

  

  

時代の流れに見事に適合していると思いますし、今後はますます需要が増えていくコインであると考えています。私はせっせと集めていますが、下がっている時こそチャンスと捉えたいところです。

   

ジャスミーは500億枚と発行枚数に上限があります。なので希薄化の可能性は低いと言えるでしょうし、人気化すれば投資家の中で争奪戦となり上昇率も高いですね。

 

確かに過去には1円近い評価を受けたこともあり、その過去がある以上、8円も高いという意見もあるでしょうが、時間はどんどん進んで開発・進捗状況も日々進化していくのでそこまで下落するのであれば私は買い一択です!!

  

将来的には1ドル(115円)を目指せる?

  

  

なぜ、現在のジャスミー(JMY)コインは価値が下落しているのか・・・これはジャスミー自体に原因があるのではなく、仮想通貨全般的に売られているように感じます。

  

とくに仮想通貨を牽引しているビットコインが下落しているので、ジャスミーも足を引っ張られている状態です。仮想通貨から投資資金が抜けていると言ったら分かりやすいでしょうか。

  

なので、ジャスミーの価値が上昇するためには仮想通貨全般が盛り上がる必要があるのですが、もちろんジャスミー単体でも材料が出れば上昇するきっかけとなますので気長に待ちたいところです。

  

  

新庄剛志監督がビットポイントのアンバサダーを務めた際も、翌日にはジャスミーが一日で50%近く上昇しましたし、上昇しているバイナンスではステーキングしたら年利35%の大盤振舞です。

  

海外の「Digitalcion」の予想によると、2022年のジャスミー予想は35円ほどであり、2025年には50円になるとされています。他にも「Wallet Investor」では2022年末には約90円予想としており、2025年には330円予想とのこと。

  

さらに「Price Prediction」でも2022年の予想は37円前後と予想しており、2025年には1ドル、つまり100円を突破するとして、基本的にはどの海外サイトの評価ではポジティブな様子です。

  

以上のことからも、海外の反応も良いですし、複数の上場を果たしているので今後も開発が進めばさらに評価され価値が高まると言えるでしょう。現在、47億枚しか発行されていないので、売り切れになる前に少しでも集めておきたいですね。

  

  

-仮想通貨, 投資, 未分類, 資産運用
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Nuts〈7612〉の上場廃止株はどうなる?株価推移からギャンブル化したマネーゲームの危険性についてわかりやすく解説

      先日、上場廃止を発表したNuts〈7612〉が本日は株価2円の終値!!3円が底値であると信じで買値注文を出している投資家が多かったのでこの「 2円」の意味はとても重要でしたねぇ(´・ω・` …

2021年の注目株や旬なテーマ株まとめ!オススメなDX銘柄を投資結果報告で紹介!今からでも利益確定を狙えるコロナ関連銘柄について分析

         菅政権はDX推進の目標!旬な銘柄を狙う   所有している株式で銘柄を一部利益確定できたのですが、まだまだこの銘柄や業界の上昇余地を感じましたので、利益確定に成功した銘柄、投資した銘柄 …

2021年の10倍株を探せ!!テンバガー達成銘柄の条件について考察と分析

      テンバガー銘柄の一般的な条件    様々な参考書や情報商材を読み漁って、テンバガー銘柄に相応しい条件を調べていくと・・・そこから見えてきた私なりの「テンバガー要素」が出てきました! 今回は …

クレベリンが大ヒット!コロナ対策銘柄の大幸薬品〈4574〉の魅力や投資について

      正露丸の大幸薬品!       ラッパのマークでお馴染みの正露丸は100年以上前から愛されている胃腸薬・下痢止め薬です。大幸薬品〈4574〉の医薬品事業として業績を支える大きな柱でした。 …

2021年ファーマフーズ〈2929〉が東証一部に昇格!増配!株価は最高値を更新!過去のテンバガー前後を回想

         ファーマフーズが東証一部上場!       東証二部に上場していたファーマフーズ〈2929〉が、2月12日で東証一部に鞍替えしました。卵黄由来のサプリや化粧品通販が主力で機能性食品素 …