副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

投資 株式銘柄

驚異の利回り10%超え!高利回りな株主優待のご紹介!高配当・利回り株への投資で注意点とは?

投稿日:

 

  

株主優待の利回り10%以上!

  

  

投資家であれば、高配当や利回り高い銘柄が気になりますよね。今回は、居酒屋「わらき屋」やお洒落なCafeなどの飲食店を全国展開しているDDホールディングス(銘柄コード:3073)の株主優待について紹介します。

  

DDホールディングスの株主優待はとても利回りが高く、100株以上の所有で1000円の株主優待が6枚・・・つまり6000円分の優待券がもらえます!

  

  

しかも今日現在の株価は583円ということで、利回りは10%超え!!私は大阪在住なので、利用店舗も多くてすごく魅力的な株主優待です!

  

ただ、こんなに利回りが高い銘柄が放置されているとしたら、何かしらの理由や事情があるのではないかと勘ぐってしまいますね。今回は理由などについてしっかりチェックしていきましょう!

  

利回りが高い理由にご注意を!

  

  

DDホールディングスの株価が低迷しているのは、運営している飲食店がコロナ禍の影響で大赤字を喰らっているからですね。直近、1月14日の第三四半期決算では「−76億円」の損益となっています。

  

また、昨年には28億円の資金調達のために増資をしました。新規発行されたのは約380万株。今後も企業存続のためにワラント・増資をして資金を集める可能性もあります。

  

というのも、昨年5月頃から銀行より資金の借入をするなどギリギリの経営状況が続いているのです。 自己資本比率が18%しかなく体力面が心配なので、 今後も資金調達として増資懸念は避けられません。

  

  

そもそも株主優待の継続が不安視されています。当然ながら、資金繰りが困難となり、さらに業績悪化が続くのであれば株主優待の中止や廃止の可能性もあります。

  

言わば、今後「増資懸念」「優待制度の見直し」の可能性リスクが高いという思惑がこの利回りとなってしまい、株価がそこまで落ち込んでいるということですね。

  

DDホールディングスに投資すべき?

  

  

結論から言うと、ギャンブル感溢れる株主優待です。仕方ないことで、このコロナ禍では飲食店はどうしようもないです・・・業績を伸ばすのは厳しく、店舗数を減らしている状況。ワクチン接種拡大などで、コロナウィルスの影響が軽微となれば回復は早そうですが。

  

どうしても、この高利回りな株主優待が欲しいということであれば、100株だけの購入を強くお勧めします。と言いますか、DDホールディングスの場合、100株以上所有してもあまり恩恵がないので断然100株で。

  

  

なぜかと言うとDDホールディングスの優待システムは、100株~500株の所有でも貰える株主優待券は「6000円分」で、600株~1100株の所有で貰える株主優待券は「12000円分」または「お米5kg」なのです。

  

てことは、株の所有を増やしても貰える株主優待券の増加は決まっているので、100株より多く所有すると利回りが逆に下がってしまうのです。お米5kgもらってもね・・・新潟県産のブランド:こしひかりでも5kgで4980円でした。

  

まとめると、投資するとしても現状では100株まで!配当や株主優待の見直しがあればその時に臨機応変に投資追加を!また、株主優待の廃止や中止懸念があるので、心配な方はくれぐれも投資しないこと!

  

  

ちなみに私は100株だけ所持しています。もちろん株主優待の廃止や中止となれば泣く泣く売却なのですが、DDホールディングスさんのCafe大好きで愛用しているんですよ。

  

できれば株主優待は継続してもらって、株主として今後も応援し続けたい気持ちがありますね。DDホールディングスさん!コロナに負けるな!

※投資は自己責任でお願いします!

  

  

-投資, 株式銘柄
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2020年12月のIPO!ビーイングホールディングス〈9145〉に注目!成長期待や投資する価値はある?株価から分析

      ビーイングHLDGS〈9145〉!どんな株式銘柄?         生活物資に特化した3PL(物流一括受託)事業を展開するビーイングホールディングス〈9145〉は2020年12月15日に東 …

JT<2914>が減配で株価暴落!!今後の日本たばこ産業の業績回復について分析・考察

      JTが154円→130円に減配!       高配当銘柄で有名な日本たばこ産業<2914>が2月9日に決算発表。2020年実績では営業利益:前年比6.6%減の4691億円でした …

株式投資で「年収越え」の収入を稼ぐ資産運用!!兼業トレーダーの強みを活かした副業投資術!パフォーマンス向上の考察

      兼業トレーダーの強みとは?      専業トレーダーってどんなイメージでしょうか?パソコンを6画面くらい並べてにらめっこ!常に画面に張り付き、株価がピクピクと跳ね上がりそうな銘柄に狙いを定 …

日経平均株価は3万円目前!!上昇した理由についての考察とネット・SNSでの投資家予想まとめ!

      日経が30年ぶりに29000円を回復!       日経の勢いが止まりません!1990年8月以来の高水準を付けています。先週末は、日経平均株価「29000円」という壁がとても分厚くて頑丈そ …

中長期での資産運用!「たそがれ流株式投資」について過去経験や実績で説明

      テンバガー達成銘柄の条件を参考!    安心感のある投資となると、チャート的に底値付近な銘柄、業績と株価が乖離している出遅れな銘柄、このように「株価が冴えない銘柄・安定した大型株」をゆっく …