副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

未分類

米モデルナのワクチン材料で日経平均株価は年初来最高値更新!銀行株価も上昇!三菱UFJ株を購入した結果発表

投稿日:

  

  

  

日経平均株価は26000円目前!米モデルナのワクチンが好材料

  

日経平均株価の本日の終値は25906円で年初来最高値を更新しました。11月17日現在、先物では26000円を越えており、新型コロナウイルス以前よりも最高値になるバブル到来です。実体経済に伴っていなくてどんどん乖離していく点が怖いところですね。

  

ファイザー製薬のワクチン開発が好調である材料だけでなく、本日は米モデルナのコロナワクチンが「94.5%の有効性」とのことでさらなるワクチン技術の進歩が好感されているようです。

  

ファイザーのワクチンと比較して、超低温冷凍での管理が必要でないことから世界の各地へ拡大できる点で米モデルナのワクチンは優れています。ファイザーのワクチンは-70~80度での保管が必要でしたが、モデルナのワクチンは冷蔵庫での保管が可能で輸送が比較的に楽です。新型コロナウイルスを早期に解決できますからね。

  

今の日経平均株価は強いので、「30000円」を超えるのかが注目されていると思います。とにかく勢いが強いです。もし、日経インバ連動型など購入されている方は、損切も視野にナンピンしてくのが良いかと思います。

  

三菱UFJ株の結果について

  

  

ちょうど一か月前に「三菱UFJ」株の買いを推奨しました。当時、私の購入平均株価は円で423円です。その後は、大統領選挙などで乱高下しましたが株価は上昇しています。数ある銀行株の中でもなぜ「三菱UFJ」を推奨したのか、詳細は下記の記事を参考ください。

  

  

三菱UFJ株の本日の終値は461円で推奨時から約9%ほど株価上昇しています。銀行株の推奨後に株価が下がる場面もありましたが、10月13日から1カ月で銀行株は上昇していき、総合的に見るとあの頃はまさに株価底辺でした。

  

今後の銀行株について

  

銀行株はまだまだ上昇余地はあると思います。とくに日経平均株価が最高値を更新していきそうな強さですので、下がったら買いで長期保有して良いと思います。

  

日経平均株価が上昇すると東証一部やTOPIX株が買われやすく、伝統株が買われやすい傾向にあります。とくにまだ株価が回復できていない銀行株や航空株が狙い目かと思います。

  

推奨してから一か月ほどで株価が上昇傾向に転じ早めに結果を報告できて良かったです。正直、株価回復までもう少し長期で耐える飛鳥があると思っていました。くれぐれも株は自己責任でお願いします。

  

-未分類
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2021年期待のIPO!アピリッツ〈4174〉がジャスダックに上場!株価の初値は?成長性は?

      初日は値が付かず!        2月25日に新規上場したアピリッツ〈4174〉!初日である本日は値が付かずで引けました!現在は株価2714円で「買い気配」にとどまっていて売買が成立してい …

武田薬品工業〈4502〉の株価が暴落!?なぜ株価が下降トレンドなのか、下がった要因や理由まとめ

        一時は株価4365円を付けた武田薬品ですが、2週間近く株価が下落し続けています。日経平均株価が3万円を突破する中、武田薬品は下降トレンド、これでは投資家も残念な気持ちですよね。    …

任天堂が最高益の超好決算と増配発表!!なのに、なぜ株価は下がったの?売られた理由や要因について詳しく分析

   通期予想を4500億円から5600億円に上方修正!増配も発表!    任天堂(銘柄コード:7974)が第三四半期決算の発表!累計営業利益は5211億円で前年同期比に対して98.2%増益!営業利益 …

節分天井、お彼岸底アノマリー投資について<2021年2月8日~2月12日の投資結果報告と分析>

      実現損益合計:22万3970円       今週は2月11日が祝日ということもあり4営業日しかなかったので、短い1週間でしたね!建国記念日などおめでたい日は「売り圧力」が弱まるというアノマ …

日銀〈8301〉が2連続ストップ高!なぜ2日続けてS高になったの?思惑や背景を考える

      日銀が2連続のS高達成!2018年12月の株価超え!       今日、中央銀行でもある日銀〈8301〉が+21%のストップ高となりました!2月末、日経平均株価が大暴落する中、日銀は株価上 …