副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

サブカルチャー 社会問題

失敗しないゲームセンター選び~プライズゲーム

投稿日:2018年11月21日 更新日:

プライズゲームでの事件

プリクラを撮りに、あるいは欲しいぬいぐるみをゲットしにゲーセンへ。

 

ゲームセンターには様々な機種があり、プレイに対して対価を支払うアーケードゲームと、UFOキャッチーのように景品を獲得するプレイ回数に対して対価を支払うプライズ(景品)ゲームがあります。

 

 

ゲームセンターで扱っているプライズは、フィギュアからぬいぐるみ、タペストリーやポスターなど、どれも魅力的なものばかり。

 

 

そして、あともう少しで取れそうになると……景品をゲットするまでハマってしまいますよね笑

 

 

ついつい、のめり込んでしまい予想以上の出費が発生した経験はありませんか?楽しむ程度でしたら良いのですがあまりのめり込んでしまうと、とんでもないことに……

 

 

昨年、このような事件がありました。

 

 

 

景品が取れない設定がされていたクレーン詐欺事件です。

 

 

店員は、客に対して「精神力が足りない」として長時間に渡りプライズゲームをさせたのです。景品が取れない、精神力が足りないと言われ続ける、あまりに踏んだり蹴ったりですね……

 

 

そして驚愕なのは、詐欺にあってしまったお客さんの被害額は……なんと

 

 

現金47万円!

 

 

 

 

仮に数万円でもびっくりなのですが、被害額の規模が凄まじいですね!こちらのゲームセンター、景品が取れないようにゲーム機には細工が施されておりました。

 

スタッフには、お客様からお金をだまし取る対応マニュアルまで用意させていたとのことです。

 

 

このようなゲームセンターが存在するとなると、ゲーセンが怖くなってしまいますよね……でも中には良心的なゲームセンターもちゃんとあります!

 

 


ゲームセンターを見極めるポイント

一体、どうやって健全なゲームセンターを見極めたら良いのでしょうか?実は、注意しておきたいポイントがいくつかあります。

 

 

①プライズの市販価格は800円まで

まず、ゲーム機のプライズ景品には上限価格が決まっています。市販価格が800円を超えてしまう商品をゲーム景品に使用することはガイドラインで禁じられています。※1

 

 

もし、PS4 や任天堂Switchなどゲーム機本体や1万円を超えるような高額フィギュア、明らかに800円を超えるような大きいぬいぐるみなどの商品が景品として扱われていたら要注意です。

 

 

実際に、クレーンゲーム詐欺の事件でも、被害者が狙っていた景品は任天堂Switchでした。

 

警察に押収された商品の中には様々な高額商品が映し出されていました。

 

 

 

 

なぜ、高額商品が景品として禁止されているかと言うと、ゲームセンターは遊戯施設のため、18歳未満も出入りする施設です

 

パチンコのように射幸心を煽る高額な商品を景品とすることが禁じられている訳です。

 

 

②二次交換による景品渡しは禁止

「二次交換」とは、取得した景品を別の景品に交換することです。わかりやすく説明すると、獲得したパチンコの玉を景品に交換することですね。

 

ギャンブル性に繋がるので、禁止されているのですが、ゲームセンターで下記のケースなどで使用されていることが多いです。

 

 

例えば、中身の見えない黒いカプセルをUFOキャッチャーで取得した後、その黒いカプセルの中に「景品名」が書いた紙があり、景品と交換するゲーム内容。

 

または、ガチャポンのカプセルの中にくじ引きがあり、そのくじの内容で景品が変わるもの。

 

 

つまり、直接的ではなく、間接的に景品を獲得する行為はいかなる形式・種類であれガイドライン違反となります。

 

 

③店員スタッフが煽ったり、サービスしてくる

ニュースでも取り上げられていたのですが、店員は「精神力が足りない」として被害者を脅かしていました。

 

さらに、現金が尽きそうになると、ATMでお金を下ろすように迫っていたとのことです。

 

 

店外に出た時に、そのまま逃げ通せたら…と思うかもしれませんが、景品獲得のために費やした金額やここで諦めたら全てを失う恐怖、あともう少しで景品をゲットできるかもしれない希望。

 

その他諸々の強迫観念から八方塞がりでなかなか抜け出せないのです。全て巧みに計算されていますね…

 

 

次にサービスについて説明致します。

狙っている景品が取れやすくなるように、スタッフが手伝いをする行為は問題ないです。

 

 

ただ、今狙っている景品があったとして、それに追加で景品を付ける「サービス」は二次交換と同様の扱いとなります。

 

そのような「サービス」は、途中でゲームを中断しにくくなり、射幸心を煽っている行為ですので、お客を帰さないようにしている意図が隠されている可能性が高いです。

 

スタッフによる善良な行為と思いがちですが、ガイドライン違反でもあるので十分お気をつけください。

 

 

いかがでしたか?

せっかくの娯楽施設、嫌な思いをせずに楽しくゲームセンターで遊べるようにするためにも、もし上記の点に当てはまることがありましたら、注意してみてください!

 

 

くれぐれも「ATM送り」には気をつけてくださいね!

※1:ガイドラインを定めているのは、日本アミューズメントマシン協会

-サブカルチャー, 社会問題
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

日経大暴落のトリガー!?日銀:黒田総裁の在任期間中の辞任可能性について!「一万田法王」の任期8年6カ月を超えるのか?

      黒田総裁の任期は2023年まで?       2018年4月、当時の安倍内閣が黒田東彦氏を日銀総裁に再任。任期は2023年4月まで「5年間延長」となりました。実は、在任期間が5年を超えたの …

「天気の子」の解説と考察!「君の名は。」を意識した新海誠監督の本当の狙いとは?わかりやすく説明(※ネタバレあり)

        「天気の子」の解説(※ネタバレあり)    考察前に、簡単に「天気の子」のあらすじと解説をしていきます。    ここからはネタバレ内容が記載されておりますので、まだ「天気の子」を視聴し …

Pray for Kyoani 京アニ献花台に弔問、放火現場となった京都アニメーション第一スタジオまでのアクセス方法と犠牲者に祈りを捧げた時の体験談

      京アニと共に、事件を風化させないように    様々な新しいニュースが飛び交う中、風化させたくない事件の一つが京アニ放火事件です。「Pray for Kyoani」をスローガンに世界中のファ …

嵐が2020年に活動休止!今後、影響される銘柄を徹底分析!

   突然の活動休止を受けて、嵐ショックがくるか? 1月27日、大人気アイドルグループの嵐が2020年をもって活動休止を発表しました。多くのテレビ番組やCMにも出演していて、音楽活動も熱心であったため …

日本特有の文化「地下アイドル」

進化系アイドル 日本のアイドル市場は年々増加傾向にあり、2017年では約2100億円の市場規模、2018年はさらに上回ると想定されています。   とにかくサブカルチャーの中でも熱が入っている …