副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

投資 株式銘柄 資産運用

JMC〈5704〉が年明け2連続のS高!!お勧めのテーマ株・旬な銘柄を紹介!!

投稿日:

  

本日はJMC〈5704〉がS高でした!!3Dプリンタによる試作品作成と砂型鋳造が柱の同社は提携先にトヨタ自動車があり、世界的にEV(電気自動車)が普及していく情勢から、自動車関係の大型株に資金が入り、その恩恵をJMC〈5704〉も受けて材料視されています。

  

本日は地合いが悪くてですね、日経平均株価指数が「−844円」でマザーズ指数はさらに酷く「−4.93%」の暴落相場だったのですが、この中でマザーズ銘柄であるJMC〈5704〉がS高を勝ち取ったのは凄い快挙です。

 

どの銘柄も絶望的に下落しており、まさに「焼け野原に咲いた一輪の花」状態に!ソニーもEV関連に進出ということで今後も旬のテーマでしょうから期待したいところです。

  

どんな下落相場でも、人気を獲得してしまうテーマ株の強さを改めて感じましたね。今回は私が気になるお勧めしたいテーマ株を1つご紹介したいと思います。※本日の下げにもちょいマイナスで耐えました(´・ω・`)

  

複数の材料をもち安定している割安なテーマ株を

  

  

紹介する前に、どのようなポイントから銘柄を選定したかについて説明します。まず株価が底値付近の銘柄でPBRが低い銘柄に目を付けました。割安感な方が買いが入りますし、株価が低いほど上昇余地がある訳です。

 

さらに、株価が50円を切っているのでボロ株状態です。1円の上昇で利益率が凄まじいので材料が出たり、注目や思惑が発生すれば株価が1.3倍~1.5倍くらいは期待できます。

  

今回、ご紹介する銘柄は2020年10月以降での最安値となっていますので、1年3か月の期間でも最安値です!そして、PERは29でPBRは1.24なので高くはありません。

  

次に赤字でない銘柄であることです。いつ材料が出るのかは不明ですから、長期保有できる銘柄な方で廃止リスクが少ない方が有利となります。

  

前回、11月に中間決算がありましたが進捗率は54%で経常利益は2.16憶円と利益が出ている企業です。2020年度は赤字でなるなど、毎年の業績は良いとは言えませんが今期は利益の心配はないようです。

  

配当金がないのがネックですが、それ以外を考慮しても今は割安な株と考えます。そして、何かと強い材料も秘めています!さて、そんなお勧めな銘柄とは・・・?

  

テーマ株でもあるボロ株銘柄とは?

  

  

今回、紹介するのは東証二部の中外鉱業株式会社〈1491〉になります。もともとは金などの貴金属をリサイクル販売する企業です。この事からも、金・ゴールド関連の銘柄とされます。

  

2021年はコモディティはそんなに強い動きがなかったのですが、2022年は金・ゴールドの飛躍的な上昇があれば中外鉱業〈1491〉にもプラスな材料になるかと思います。

  

なにより、中外鉱業〈1491〉の現在の株価は29円!!これは1年3か月の期間のおいて最安値となっていますので買いでインしやすい株価です。下がっても、あと28円しか下がりませんから、ゆっくり買い集めできます笑

  

最近ではアニメグッズの販売にも力を入れており、鬼滅の刃や呪術廻戦などのグッズを展開しています。鬼滅の刃はアニメ2期が始まり、呪術廻戦も劇場版が大ヒットしています。

  

とくに劇場版「呪術廻戦0」は1月3日時点で早くも動員431万人、興行収入も58億円を突破しており、「第二の鬼滅の刃」と期待されている作品。コミック・漫画も18巻時点で既に6000万部を突破し、今後もアニメ展開など社会現象が起これば、テーマ株として名を挙げます。

  

他にも、東京喰種、夏目友人帳、文豪ストレイドッグス、アイドルマスター、東京リベンジャーズやヒプノシスマイクなどのグッズも販売しており、グッズ会社としても認知度が増している企業です。

  

企業情報でも「鬼滅の刃」「呪術廻戦」のキーワードがあるように、アニメ・漫画において新しいヒットがあればあるほど有利になる会社ですので、年中、材料視されやすい銘柄と思います。

  

現に、昨年は8月13日に株価29円から41円まで上昇する場面もありました。ただ、2023年3月期は貴金属のリサイクル業の利益が減速しているそうで、業績の期待は避けた方が良いです。

  

またSBIが大量保有している点からも、ボロ株の割にはそんなに不安な銘柄でもないので、お小遣い程度に投資してみてはいかがでしょうか。私も少しだけ保有しているので、いつの日か爆益報告ができたらと思います。

  

  

 

-投資, 株式銘柄, 資産運用
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2021年の投資戦略とおすすめの推奨銘柄について紹介!少しでも損失を抑えて資産を増やす投資方法とは?

   2020年も大変お世話になりました!コロナショックで大荒れに荒れた1年でしたね・・・引き続き2021年も宜しくお願いします!うーん、どのような1年になっているのでしょうか・・・先行き不透明(´・ …

メルカリの株価が暴落…なぜ英国進出は失敗した?

      売上43万円、営業損失10億円の惨敗! 12月18日、フリマサービス展開しる大手メルカリは、イギリスでのメルカリ事業サービス撤退の発表をしました。2019年3月を目途に、退いていく方針です …

日本エマージェンシーA〈6063〉の株価が2連続S高!国策銘柄に変貌して「利益+90%」を達成!ストップ高:投資体験レポート

      今年初の2連続S高でした!700株だけ保有していた日本エマージェンシーA〈6063〉が超ビッグなIRで株価が暴騰!一体、どのような材料だったのでしょうか!?    利益確定した画像をご用意 …

日経平均株価は3万円目前!!上昇した理由についての考察とネット・SNSでの投資家予想まとめ!

      日経が30年ぶりに29000円を回復!       日経の勢いが止まりません!1990年8月以来の高水準を付けています。先週末は、日経平均株価「29000円」という壁がとても分厚くて頑丈そ …

中長期での資産運用!「たそがれ流株式投資」について過去経験や実績で説明

      テンバガー達成銘柄の条件を参考!    安心感のある投資となると、チャート的に底値付近な銘柄、業績と株価が乖離している出遅れな銘柄、このように「株価が冴えない銘柄・安定した大型株」をゆっく …