副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

仮想通貨 投資 未分類 資産運用

仮想通貨:ジャスミー(JMY)コインの2022年予想!!今後の将来性について、価格は一体どうなる?

投稿日:

  

  

仮想通貨ジャスミーが誕生してから約1年となりました!周年の日はとくにそれらしい上昇などありませんでしたね(´・ω・`)まだまだ駆け出しでひよっこの仮想通貨ですが、大いに期待している通貨です。

  

私が購入している仮想通貨はビットコインやイーサリアムのようなメジャーなものではなく、ジャスミー(JMY)、アトム(ATOM)、ポルカドット(DOT)、ネム(XEM)のようなアルトコイン・草コインです。

  

昔から安泰な大型株ではなく、成長期待があってテンバガーが狙えるようなベンチャー企業への投資に興味・浪漫を感じていたので、その名残からアルトコインへの投資傾向が強いようです。

  

今回は1周年を祝うべく、日本初の仮想通貨:ジャスミー(JMY)コインについて2022年の予想・将来性について解説していきたいと思います!2022年は昇竜拳を決めることができるのか!

  

2021年は大暴落!ジャスミー(JMY)コインは割安なのか?

  

  

現在のジャスミーは8円前後で推移しており、上場したときのMAX値は2021年初頭に記録した:400円なので今の価値は実に50分の1!!これは割安と言えるのでしょうか?

  

私はジャスミー(JMY)コインについて、今の価値では20円~30円くらいが妥当であると思っており、10円以下で購入できる現状はかなり割安であると考えています。

  

そして、ジャスミーは①第一期(普及期)→②第二期(価値成長期)→③第三期(エコシステム拡大期)→④第四期(データマーケットプレイス確立期)とロードマップを描いており進捗状況によってはさらに評価も上がります。

  

  

時代の流れに見事に適合していると思いますし、今後はますます需要が増えていくコインであると考えています。私はせっせと集めていますが、下がっている時こそチャンスと捉えたいところです。

   

ジャスミーは500億枚と発行枚数に上限があります。なので希薄化の可能性は低いと言えるでしょうし、人気化すれば投資家の中で争奪戦となり上昇率も高いですね。

 

確かに過去には1円近い評価を受けたこともあり、その過去がある以上、8円も高いという意見もあるでしょうが、時間はどんどん進んで開発・進捗状況も日々進化していくのでそこまで下落するのであれば私は買い一択です!!

  

将来的には1ドル(115円)を目指せる?

  

  

なぜ、現在のジャスミー(JMY)コインは価値が下落しているのか・・・これはジャスミー自体に原因があるのではなく、仮想通貨全般的に売られているように感じます。

  

とくに仮想通貨を牽引しているビットコインが下落しているので、ジャスミーも足を引っ張られている状態です。仮想通貨から投資資金が抜けていると言ったら分かりやすいでしょうか。

  

なので、ジャスミーの価値が上昇するためには仮想通貨全般が盛り上がる必要があるのですが、もちろんジャスミー単体でも材料が出れば上昇するきっかけとなますので気長に待ちたいところです。

  

  

新庄剛志監督がビットポイントのアンバサダーを務めた際も、翌日にはジャスミーが一日で50%近く上昇しましたし、上昇しているバイナンスではステーキングしたら年利35%の大盤振舞です。

  

海外の「Digitalcion」の予想によると、2022年のジャスミー予想は35円ほどであり、2025年には50円になるとされています。他にも「Wallet Investor」では2022年末には約90円予想としており、2025年には330円予想とのこと。

  

さらに「Price Prediction」でも2022年の予想は37円前後と予想しており、2025年には1ドル、つまり100円を突破するとして、基本的にはどの海外サイトの評価ではポジティブな様子です。

  

以上のことからも、海外の反応も良いですし、複数の上場を果たしているので今後も開発が進めばさらに評価され価値が高まると言えるでしょう。現在、47億枚しか発行されていないので、売り切れになる前に少しでも集めておきたいですね。

  

  

-仮想通貨, 投資, 未分類, 資産運用
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2連続S高の銘柄や上場廃止の銘柄に出逢う<2021年3月29日~4月2日の投資結果報告と分析>

      実現損益合計:49万5760円       年度末で株式市場も様々な出来事があった1週間。例えば3月31日にはオンキョーが上場廃止を発表、私が保有していた日本エマージェンシーA〈6063〉 …

株価30倍のAKB商法銘柄が教えてくれる株式投資勉強術~テーマ株は思惑が全て!

        たった8か月で株価30倍!!株価を上昇させる思惑の脅威とは!       株は 「思惑で買って事実で売れ」という格言がありますように、あれこれ材料を期待して思惑で上昇している時はどの銘 …

東京オリンピックの次は大阪・関西万博2025!万博関連の株式銘柄について考察!

      2025年の大阪・関西万博!オリンピック後の国策といえば間違いなくこのイベントでしょう!カジノ・IR招致の地域が不明なので、今のところ確実に開催されるイベントの方が妙味!    今回は、数 …

オンキョー〈6628〉が債務超過で7月末で上場廃止!株価は「−70%」超えの大暴落!今後のONKYOの株価や上場廃止回避の可能性はあるのか?

        株式投資の世界において「上場廃止」はつきものです。とくのコロナ禍では業績不振な企業が増えてしまい赤字拡大や債務超過に陥る企業も。そして上場廃止となる銘柄は時にマネーゲーム化することがあ …

東京オリンピックは開催?中止?IOCと菅政権がオリンピックを中止にしない本当の理由と裏事情についてわかりやすく解説

      無理にでもオリンピック開催を実現させる本当の理由      菅総理はオリンピック開催に意欲を示していますが、ここにきて英タイムズ紙が「東京オリンピック中止で2032年にシフトする可能性」に …