副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

投資 未分類 株式銘柄

2021年のIPO(新規公開株)銘柄の抽選祈願レポート!楽天証券からブックビルディングに参加!申し込み銘柄について紹介

投稿日:2021年3月16日 更新日:

   

  

  

楽天証券でIPOに申し込み!

  

  

IPO(新規公開株)投資に挑戦します!市場の状況確認はとても重要で昨年のコロナショック時期に上場した銘柄は、ほぼ全面安で公募価格近くまで売られましたからね。

  

地合い、外的要因は株式公開日の「買い」勢いにも左右されるので、しっかりと日経先物やマザーズ指数をチェックしておきましょう!株式市場が安定してきたのでタイミングとしては良いかも。

  

私が利用している楽天証券はIPOの取り扱い数が他の証券会社に比べて少ないのがデメリットですが、今回は欲しい銘柄をカバーされていたので一安心。無事に抽選されますように!

  

  

2021年3月の有力候補は「ココナラ〈4176〉」と「Appier Group〈4180〉」「ファブリカコミュニケーションズ<4193>」でしょうかね!とくにココナラは認知度が高いので人気もあり抽選が難しそうですね~(´・ω・`)

  

他の銘柄で資金拘束があり、資金の用意が間に合わなかったのでココナラには申し込みができませんでしたが、セカンダリー投資で参加するか他の銘柄に期待したいところです!

  

抽選するまでの過程にはステップがあり、①ブックビルディング申し込み②購入申込③抽選の流れとなっています。なので、ブックビルディングへの参加から始めます。

  

申し込みしたIPOをご紹介!

  

  

ブックビルディングとは、引受証券会社公開予定である企業の株式の公開価格を決定する際に使用されることが多く需要積み上げ方式とも呼ばれています。発行価格や売出の価格が決めるのです。

  

現時点での申し込みしたIPO(新規公開株)について紹介していきます。まだブックビルディングを済ませたところなので、この後に購入申し込みの流れになります。

  

今回はベビーカレンダー〈7363〉、ブロードマインド〈7343〉、Appier Group<4180>に申し込みしています。それぞれ成行でブックビルディングに参加し上限100株での申し込み!この中で期待しているのはベビーカレンダー!

  

  

産婦人科向け事業・ベビーカレンダー等のメディア事業・育児向けの情報メディア事業を展開しているベビーカレンダーは、公開株数が少ないため初値が上がりやすい魅力で申し込みました。

  

とくにアプリ「ベビーカレンダー」は月間875万人が利用されているそうです!毎日の心配事や必要な情報を提供してくれるアプリで、妊娠から出産を経て1歳になる645日間、赤ちゃんの成長に合わせて日めくり形式になっています。

  

今後も、サイバートラスト<4498>、ファブリカコミュニケーションズ<4193>など期待度の高い欲しい銘柄が控えているのでそちらも積極的に申し込みします!抽選したら良いな!(`・ω・´)

  

※投資は自己責任でお願いします!

  

  

-投資, 未分類, 株式銘柄
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

PayPayの加盟店手数料が有料化されるのはいつから?手数料率の割合など担当者に聞いてみた!

      ソフトバンクとヤフーの合併会社として設立された「PayPay株式会社」が変革の時を迎えています。2018年より開始していたQR・バーコード決済サービス「PayPay」において、無料とされて …

お花見も良いけど株もね!花より投資!下落に耐えた一週間!<2021年3月22日~3月26日の投資結果報告と分析>

      実現損益合計:39万2968円       お花見の季節がきましたね♪私は京都の二条城桜まつり2021に参加しました!桜やお城がライトアップされていてとても幻想的・・・綺麗でしたので関西圏 …

推奨銘柄のリネットジャパン〈3556〉が+27%の株価上昇!株式投資銘柄の選定方法

      リネットジャパン〈3556〉、S高付近まで買われる!       先月の中旬にブログで推奨したリネットジャパン〈3556〉が本日+80円(+11.73%)の株価上昇となりました。一時は+9 …

ロビンフッドという株売買アプリとは?ダウ市場の大幅下落、ナスダック市場の暴落を招いた危険性について詳しく解説

          テスラ株が21%の下落!    強い上昇を見せていたテスラが売り叩かれ急落しました。年初来、株価は約1.5倍に跳ね上がり、一時はイーロン・マスク氏が世界の大富豪3位になる等世間の注 …

日経平均株価指数が「−844円」の急落!マザーズも大暴落!!新興株のお勧めな売買方法や、今後のマザーズ指数について予想!

      日経平均平均株価指数は「−844円」で、マザーズにおいては「−4.93%」の大暴落です・・・昨晩のナスダックも「−3.34%」ほど下げているので日本株が影響を受けたかもしれませんね(´・ω …