副業で稼ぐ!投資で資産運用!たそがれインデックス

目指せ「億り人」!庶民的投資家の資産運用ブログ♪副業・資産運用・株・FX・金・プラチナ・仮想通貨

ビジネス戦略 投資 未分類

決算最高益の任天堂!大ヒット「Switch」のブームはいつまで続く?今後のスイッチ人気の期間についてアノマリー予想

投稿日:2021年2月3日 更新日:

  

  

大人気「Switch」のブームがいつまで続くかを予測

  

  

ニンテンドーswitchの売上台数が 直近の9カ月で2410万台を突破し、ついに累計台数8000万台目前となりました。そんな任天堂が第三四半期決算の発表をし、通期予想を5600憶円に上方修正。

  

新型コロナウィルスの渦中、任天堂の業績を支えてきた「Switch」ですが、これからも出荷台数を伸ばしていくのでしょうか。人気はいつまで続くのでしょうか?

  

その分析をしてみると、任天堂が新規の据え置き型ゲーム機を販売する条件やパターンのようなものがわかってきました。また、そのパターンからモデルチェンジの目安を予測することができました。

  

これは、過去に任天堂が発売してきた歴代の据え置き型ゲーム機について販売年数と販売台数を調べてわかったことです。それでは、詳しく見ていきましょう!

  

歴代ゲーム機の発売期間にヒントが

  

  

  

ファミコンの後継モデルとしてスーパーファミコンが1990年に発売されます。ドラクエ・マリオ・FF・ゼルダ・カーヴィ・ドンキーコング・ストリートファイター2などの大ヒット作品に恵まれて出荷台数は4910万台でした。

  

その「6年」後の1996年にニンテンドー64が発売されますが、初代プレイステーションの人気もあり、販売台数は3293万台とスーパーファミコンの出荷台数は越えれませんでした。

  

  

「5年」後の2001年にゲームキューブを発売されますが、全世界での出荷台数は2175万台とまったくヒットせずに撃沈。強力なライバルとしてこの時期に人気を獲得していたゲーム機がプレイステーション2です。

  

※2000年に発売されたプレイステーション2の方が、当時としては珍しくDVDが視聴可能な機能が備わっていた点や、人気ゲームタイトルに恵まれた経緯から全世界で1億5700万台のモンスター級大ヒットでした。

  

それから「5年」後の2006年にはWiiを販売開始され、全世界で1億160万台が売れる大ヒット記録を樹立。この頃から、任天堂の業績は回復していきまして株価は最高値73200円をつけます。任天堂の復活です。

  

  

Wiiの発売から「6年」後の2012年にはWii-Uが発売されましたが、全世界の販売台数が1356万台とかなりの不振…過去のゲーム機で最も低い売上台数を叩くことに。この時期の任天堂の株価は10000円台で、今の株価の6分の1程度でした。任天堂の暗黒時代です。

  

そして、「5年」後の2017年に現在大ヒットのSwitchが発売された訳です。発売から3年程度で累計出荷台数は7987万台の大ヒット作品です。これからもまだまだ記録を更新していくでしょうね。

  

大ヒットSwitchの終焉は2023年~2024年頃?

  

  

このように振り返ってみると、任天堂が新しい据え置き型ゲーム機を販売する時期には一定の法則が見受けられます。大ヒットした作品は「6年」近く「生産発売期間」があると言えます。

  

逆に、あまり販売台数が伸びないゲーム機の場合、早めに見切りをつけて次の新しいゲーム機を出荷させている傾向があります。それでも売上推移の様子見からか、「5年」くらいの猶予があります。

  

今、ノリにノって販売台数を増加させてきたSwitchですから、今回は「6年」のVIPな生産発売期間が与えられるのは間違いないでしょう。Wiiの販売台数1億160万台を突破して新記録樹立も十分に狙えます。

  

  

もしくは「7年」の期間が与えられる可能性もあります。というのも任天堂が販売した初代ファミコンが1983年発売で、スーパーファミコンが販売されるまでの7年間、全世界で6191万台を発売しました。当時の時代背景を考えると空前のヒット作ですね。

 

あくまでアノマリー予想ではありますが、Switchの販売は2023年~2024年頃まで長期的に続くと予想しています。プレイステーション2が1億5000万台を発売した状況からも、狙えるシェアはまだまだ存在していそうです。

  

新しいゲーム機本体を発売したところで、WiiUのようにまったく売れずに業績不振となることもあり、必ずしもユーザーに受け入れられるとは限りません。であれば、人気が高いSwitchでシェア拡大を図るもの1つの経営戦略ですね。

  

  

  

-ビジネス戦略, 投資, 未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

お花見も良いけど株もね!花より投資!下落に耐えた一週間!<2021年3月22日~3月26日の投資結果報告と分析>

      実現損益合計:39万2968円       お花見の季節がきましたね♪私は京都の二条城桜まつり2021に参加しました!桜やお城がライトアップされていてとても幻想的・・・綺麗でしたので関西圏 …

ソフトバンクの今後は大丈夫?株価に影響する不安や懸念材料

      NTTを超える過去最大のIPO! 2018年12月19日は歴史的な日となりましたね。1987年2月9日、約2兆2000億円の吸収金額をもって、新規上場した「NTT(9432)」の記録を超え …

2連続S高の銘柄や上場廃止の銘柄に出逢う<2021年3月29日~4月2日の投資結果報告と分析>

      実現損益合計:49万5760円       年度末で株式市場も様々な出来事があった1週間。例えば3月31日にはオンキョーが上場廃止を発表、私が保有していた日本エマージェンシーA〈6063〉 …

株式、仮想通貨のチャートで役立つ指標

世界情勢の把握 株式市場の各銘柄や、ビットコイン・リップルなどの仮想通貨は、好材料・悪材料で左右されることが多いです。   日本の株式市場では、外的要因として他国の市場影響を受けやすいもので …

no image

災害に負けない投資術を。台風や水害復旧関連株で成長した企業の銘柄について分かりやすく解説

     甚大な被害をもたらした台風19号    令和元年にあたる2019年は何度も大型の台風被害に見舞われました。とくに台風19号(ハギビス)は最大風速55m/sと強烈で神奈川県の箱根町では降水量1 …